· 

とろろ昆布・おぼろ昆布保存 すぐに使えて時短で便利な保存方法

とろろ昆布・おぼろ昆布の保存

 昆布を販売していて多くお客様に聞かれる事が

 『とろろ昆布・おぼろ昆布の食べ方』と

 『とろろ昆布・おぼろ昆布の保存方法』について

 が多いです。本日は保存方法についてご紹介します。


とろろ昆布とおぼろ昆布の保存は【冷凍庫】がおすすめ!


1.冷凍保存をおすすめする理由

殆どの昆布加工品の裏表示の保存方法の欄には

(高温多湿をさけ冷暗所に保存)と記載されています。

 

例外なく大脇昆布の商品にも同様に表示されています

がお客様に説明する際は冷凍庫での保をお奨めしています。

 

ご家庭の中で冷暗所というと・・・

食器棚の引き出しとか、流しの下の棚など思いつきますが

そこは『暗』ではありますが、意外と『冷』な環境ではないのです。

 

夏のエアコンをつけていない部屋や

冬の暖房器具を使用している部屋は意外と高温です。

その状況で上記のような場所に保存すると昆布の削りたての

風味は落ちてしまいます。

 

2.冷蔵庫ではだめ??

冷蔵庫では乾燥してしまいます。

なのでしっとりしている、とろろ昆布やおぼろ昆布

は冷凍庫での保存が適しています。

とろろ昆布やおぼろ昆布は水分が少ないため

凍ることはありません。

 

冷凍庫に保存しても解凍する必要もなくご使用頂けます。

 

3.冷凍してもできるだけ早く食べてほしい!!

しっとりしているとろろ昆布やおぼろ昆布は冷凍保存をおすすめしましたが

長く保存するより出来るだけ早く食べてほしいのが昆布屋の本心です…

どんな保存をしてもやっぱり削りたての味には敵わない!!

大脇昆布が通信販売でお届けするおぼろ昆布は注文を受けてから削っています。

それは削りたてが一番おいしいから!だから早くたべてほしい!

と日々願っております…

 


すぐに使えて時短で便利な保存方法


今まではお客様に説明する際

袋を輪ゴムなどでしっかり封をして冷凍庫に

保存してくださいとお伝えしてきました。

 

長年その方法で保存してきましたし

確かに昆布は凍らないからすぐにほぐれて

使いやすいのですが…

 

イライラポイント①手が汚れる!

イライラポイント②昆布を引っ張るを必要な量以上にでてくる!

イライラポイント③輪ゴムはずしてまた止めるとかめんどくさい!

 

など普段あまり気にしてなかったのですが

もっと使いやすい保存方法がないのかなーと

考えてみました。

わかりやすく写真でご紹介します。

昆布保存
昆布保存方法
昆布保存方法
昆布保存方法

ここまでの作業で5分ほどで完了します。

買って来てからのちょっとの手間ではありますが

この方法なら手を汚すことなく

使いたいときに使いたい量だけおぼろ昆布が使えます!

袋ごと冷凍し長期保存した場合、袋の中に霜が付いたりしますが

この方法なら大丈夫でした。

おぼろ昆布食べ方

小分けにした『おぼろ昆布』で

今日のお昼はおぼろ昆布うどんでした

おぼろ昆布から出汁が染み染み美味しかったぁ!!

 

この保存方法ならみそ汁やお吸い物に入れたいときに

さっと1回分だけ取り出せてかなり便利でした。

なんでもっと早く気が付かなかったのかなぁ(笑)

 

最後に・・・

今回ご紹介した保存方法は

弊社商品に限った保存方法です

その他の店舗でご購入された昆布は

そのお店が推奨する保存方法に従ってくださいますよう

お願い申し上げます。

 

KSMSaitama様

コメントありがとうございます。ご質問頂きました”削ったときの名称”の件ですが

・おぼろ昆布→職人が手削りしたもので昆布の表面部分を削ります。

・とろろ昆布→機械で削った昆布で十数枚の昆布を圧縮して昆布の側面を削ります。

 

保存方法についてのご質問の内容の意図の受取方が間違っておりましたら申し訳ございません。

 

・冷蔵→主に食品や飲料を凍らない程度の低温で保存することです。(10度以下)

・冷凍→食品の品質保持のために凍結することです。

・冷暗所→温度が低く一定に保たれている場所で直射日光や電化製品の放熱の影響を受けない場所のことです。

 

水分量が少なく乾燥しているとろろ昆布は冷蔵保存をお薦めしております。

(外気の水分を吸収して湿気る事を防ぐため)

酢を含み少ししっとりしている、とろろ昆布やおぼろ昆布は冷凍保存をお薦めしております。

 

各商品の裏面表示には【直射日光・高温場所を避け冷暗所にて保存】と記載しております。上記保存方法は開封後の保存方法のご提案です。弊社製品のみに推奨しておりますので他社様の昆布の場合はその会社様推奨の保存方法に沿ってください。

コメント: 3
  • #3

    KSMSaitama (日曜日, 07 5月 2023 13:52)

    昆布を削ったときの名称ですが
    ①生昆布を薄く削ったもの→とろろ昆布→更にバラバラにしてお吸い物に入れたりできるものがおぼろ昆布
    となりますか?
    又、各個別の保存方法(冷凍、冷蔵、冷暗所等)は異なるものでしょうか?

  • #2

    モリ (日曜日, 03 10月 2021 14:18)

    もっと早く知りたかった〜!
    でも知って良かった^ ^
    ありがとうございます!

  • #1

    朱さん (火曜日, 07 7月 2020 11:45)

    どのようにして保存しようか困っていたのでとても参考になりました。